ルート6 舞鶴1丁目交差点北西部分から昭和通りを西に進んで大正通り交差点、そこから大正通り東側を北に進んで長浜交差点まで.html

概要

昭和通りと親不孝通りが交わる交差点、ここを舞鶴1丁目交差点といいます。
今回はこの交差点の北西部分から昭和通りを西に進んで大正通りと昭和通りが交わる大正通り交差点を目指します。
そこから大正通りを北に進み、那の津通りと交差する長浜交差点を目指します。
なお、スタート地点であるこの舞鶴1丁目交差点北西部分までのルートに関しては
ルート4-6 天神地下街西1番出口から昭和通りを西に進んで舞鶴1丁目交差点北西部分に渡ったところまで.html
をご覧ください。
目的地までの総距離はメートル、所要時間は●●分です。
ちなみにルート5では同じスタート地点から親不孝通りと那の津通りを経て同じゴール地点である長浜交差点を目指すのですが、
このルート5とルート6で形成される区域が舞鶴1丁目・2丁目ということになります。
通りの名前で言えば親不孝通りと昭和通りと対象通りと那の津通りで囲まれている区域となります。


詳細案内

1:
舞鶴1丁目交差点を北東部分から北西部分に渡ったところです。現在西を向いています。
2:
渡って2メートルほど進むと3時方向と11時方向への分岐があります。
11時方向は昭和通りを西にそのまま進む分岐で
3時方向は親不孝通りの西側を北に進むことになります。今回は11時方向に進みます。
なお、もう一方の3時方向へのルートは
ルート5 舞鶴1丁目交差点北西部分から親不孝通り西側を通って福祉センター前交差点 そこから那の津通りを西に進んで長浜交差点まで
をご覧ください。
3:
5メートルほど進むと点字ブロックが少し右斜めに曲がっています。点字ブロックに沿って進みます。
4:
6.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに9時方向への分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。車道までは4.5メートルあります)
また、ここから3時方向にはインドカレーで有名な
『ナーナック』
というお店が入ったビルがあります。ナーナックはこのビルの2階にあります。
ナーナックへの行き方
1.
この分岐の地点で3時方向を向いて進みます。
2.
すぐに看板に当たると思います。この看板を左側によけてさらに前に進みます。
3.
足元に沙羅者ら下速攻のふたがあり、少し上り段差があるのでのぼります。さらに前に進むとビルがあり、ドアがほぼ開いている状態なのでそのまま入ります。
ちなみにドアが閉まっている時があるかもしれないので書いておきますとドアは主導で手前に引くタイプです。左右にドアがあるので左側のドアを引いて前に進むといいでしょう。
4.
入ってすぐ左にエレベーターがありますので9時方向を向いて乗ります。ボタンはドアの右側にあります。ここは1階なので上矢印のボタン1つしかありません。
5.
エレベーターに乗り込んで入ってきた方向にむき直ります。その状態で操作ボタンは前方右側にあります。
ボタンは左右2列になっていて上から
左の列が5階 3階 1階 あけるボタン
右の列が6階 4階 2階 しめるボタンです。今回は2階を推します。
6.
エレベーターを出るとすぐ前がナーナックです。前に進んで少し左にずれると自動ドアがあります。これで到着です。
(22.5メートル地点…
セブンイレブン舞鶴店
があります。歩道を歩いている状態では手がかりはありません。大体の距離感と自動ドアが開いて店内のオトなどはわりと聞こえるので、それで判断します。
3時方向を向いて約4.5メートルほど進むとマットがあります。そこが入り口です。もし壁に当たったならそれは店舗の左側の壁になるので、その壁を左にしてつたいながら進むとやがてたどりつくと思います。
(61メートル地点…地下駐車場があります。風の流れがあります)
(75メートル地点…天神シルバービルがあります。立体駐車場です。機械の操作音が頻繁にしているので手がかりになるかと思います。)
このあたりで路面がちょっとくだります。
(94.5メートル地点…
ローソン舞鶴1丁目店
があります。ただ、歩道を歩いているだけでは手がかりがありません。
店舗の両側に青い柱がありますので、ロービジョンの方はこれが目印になるかもしれません。
また全盲の方はSeeing AIの色モードでカメラをこちら方向に向けてみて「青色」と答えたら、それがローソンだと分かると思います。
または次の路地に着いてから3時方向に進むと三好不動産のビルに当たりますので、そこからその壁を左にして戻ってくる方法もあります。
(ローソンへの進み方)
1.
路地に行きついてから3時方向に進むとビルの壁に当たりますのでさらに3時方向、つまり東を向いて壁を左側にして進みます。
2.
しばらく進むと看板がありますので、それを右によけて、また左側を杖でつたいながら進みます。
3.
やがて壁が切れてかどになっているのでそのままつたって進むとローソンです。マットがあります自動ドアです。
(ローソンへの行き方おわり)
5:
108メートルほど進むと幅4メートルほどの路地があります。信号も横断歩道もありません。ここを渡ります。
(ちなみにここは舞鶴という交差点です。
そして渡る道路は舞鶴772号線といいます) 6:
2.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみにこの9時方向への分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。車道までは約3.5メートルあります)
またこちらのかどにはTシャツ専門店があります。迷って人にたずねる時はこれを聞くといいでしょう)
(12.5メートル地点…
琉球多幸寿」
(りゅうきゅうたこす)というお店があります。主にタコス・タコライスなどがあります。店内で食べると900円、テイクアウトなら500円だそうです。
手がかりとしては沖縄楽器のサンシンの音色が聞こえます。これは1つ手前のサンシンのお店のものです。
そのため、時々、この店舗でサンシン教室などをやっている時もあるそうです。
また路面がここのあたりでくだっていますので、これを手掛かりにします。
具体的には、3時方向に進むとのぼり段差があり、のぼって進むと入り口です。ここまで来ればほぼ間違いなく店員さんが声をかけてくれます。
7:
45メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみにこの分岐は舞鶴一丁目(東ゆき)のバス停への分岐です)
(24メートル地点…
アクエルド社会保険労務士事務所
があります。すみません、私個人的な理由で載せました。失礼しました。
(41メートル地点…地下駐車場・立体駐車場があり、風邪が通ることと路面が左に傾いているのが手掛かりとなります)
(49.5メートル地点…
鉄板居酒屋 一喜(イチキ)
があります。店舗入り口の両側には端の欄干のような丸い柱、さらにその右側には東に向いてのぼっていく階段があります。
具体的な行き方としては、
1.
先ほど通り過ぎた立体駐車場で車を動かしている時はシャーっという音がしているのでそれが聞こえたら店舗側に寄ります。
2.
そのまま杖で右側をつたっていくと自動販売機があります。さらにそのまま進みます。
3.
一瞬空間のような場所もありますが、そのまま杖で右側をつたって進むと壁があらわれ、さらに壁がきれると階段があります。これが先ほど説明した柱の右側にある階段です。
4.
その階段の左側にあるのが入り口です。マットが敷いてあります。あと、大体、店員さんがいらっしゃいます。
(鉄板居酒屋 一喜(イチキ)への行き方おわり)
(57.5メートル地点…
博多ごまさば屋
という食堂、海鮮居酒屋さんがあります。主に魚料理・海鮮丼などが中心でランチもやっています。値段が大体1000円~1500円程度です。
ちなみに日曜日がお休みだそうです。そして盲導犬はOKだそうです。
<博多ごまさば屋への行き方)
1.
先ほどの「いちき」から杖でつたってくるのが一番話が早いです。
いちきを通り過ぎるといちきの看板があります。これをやり過ごしてさらに同じように進むと家が1件あります。
3.
さらにそのまま進むと柱が出てきてさらにその先に自動販売機があります。
4.
さらに進むと先ほどのいちきと同じように階段がでてきます。この階段の左側に入り口があります。大体、店員さんがいらっしゃいます。
(博多ごまさば屋への行き方おわり)
(博多ごまさば屋のメニュー…看板に書いてあったもの)
・とろさば丼…1600円
・ごまさばどん…1000円
・おさしみ定職…1500円
・海鮮丼…1300円
・ごまさば・、塩サバ定職…1200円
・ごまさば、鶏からあげ定職…1200円
・ごまさば、アジフライ定職…1200円
・博多ひつまぶし…1300円
お味噌汁がついてきて、サラダ・おしんこ・魚の南蛮漬け・だし茶漬けにするためのだし汁は食べ放題ですが、全てセルフサービスとなっております。
ただ、視覚障害者の場合はサポートしてくれるそうです。
また、ここではお店に入る前に食券を購入するのですが、店の入り口に案内のお兄さんがお手助けしてくれるとのことでした。本当にありがたいですね。
ちなみに、測定で何度かこのお兄さんと話をした後にあらためてここに食事に訪れたのですが、まず並んでいるお客さん(女性2人)に列に並ぶのを助けていただいて、
さらには食券の購入・メニューの説明までしていただいて、さらにはそういったセルフサービスということでこの2名の女性と同じテーブルで4人で食事してくださることになり、
いろいろと教えてもらいながらそういった食べ物も持ってきてくれたりして、本当にありがたかったです。
ちなみに、ちょっと高いですが、この日に「とろさば丼」があるということを知り、4人全員でこの「とろさば丼」をいただきました。
あのですね?マジで最高です。最初はお刺身としていただいて、その後にアツアツのだし汁をかけていただくと食感や風味まですべて別物になり、さらにおいしくなります。ぜひお試しください。
(63.5メートル地点… すき家 福岡舞鶴店
という牛丼・定食のお店があります。匂いと換気せんのオトが手掛かりです。
3時方向を向いて進むとドアがありますが、右端、高さ80センチメートルあたりに前に向かって押すボタンがありますのでそこを推すとドアが開きます。
またオトと匂いだけでそんなもの分かるかという方のためのここへの行き方としては、博多ごまさば屋からの続きで行くと分かりやすいです。
1.
博多ごまさば屋の入り口が右側にある状態からスタートです。右側をつたっていくと、この博多ごまさば屋の看板が2つとのぼりがあり、
2.
しばらく段差をつたって進むと右側に店舗があらわれます。大体、においと換気せんのオトで分かると思います。
ちなみに自転車が入り口の右側にとまっていることが多いので注意しましょう
ただ、ここまで書いておいてなんですが、注文はタッチパネルです。これで視覚障害者にどのように対応していただけるかは今の所不明です。
もしかしたらスマホのアプリでなんとかなるんじゃないかなと思っていますが、まだ未確認です。
8:
68.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
ちなみにこの9時方向への分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。車道までは約5メートルです。
また、ここは舞鶴2丁目という交差点です。 9:
9.5メートルほど進むと幅5.5メートルほどの横断歩道があります。信号も音響もあります。
ただ、ここの信号は歩車分離の信号です。基本的にはぴよぴよとカッコーのオトが鳴っていたら渡れます。ここを渡ります。
ちなみにこの渡った道路は舞鶴774号線といいます。 10:
10メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
ちなみにこの9時方向への分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。車道までは約5メートルあります。
また、3時方向には
DOMINO'S PIZZA 舞鶴2丁目
があります。換気せんのオトで分かると思います。
具体的な行き方としては
1.
先ほどの9時方向への分岐で3時方向に進むと壁に当たりますのでさらに3時方向、つまりその壁を左にして進みます。
2.
3メートルほど進むと左側の壁がなくなります。ここが入り口です。自動ドアです。
(ドミノピザへの行き方おわり)
(8メートル地点…サン舞鶴ビル)
雀けんぽんがある
(9.5メートル地点…
いなりのこん
というお持ち帰り専門のいなりずし屋さんがあります。3時方向に進むと段差もなくマットが敷いてあります。
営業時間が10時半から19時までで月曜日と火曜日がお休みだそうです。ホームページでメニューが見れますが、なんかめちゃめちゃうまそうです。そして安いですね!
(25メートル地点…
ほっともっと舞鶴店
というお弁当屋さんがあります。電話での予約注文などもできます。
具体的な行き方としては3時方向に進むと段差があってマットが敷いてあります。お客さんのデイ入りが激しいので店員さんの声がよく聞こえるのでほぼ分かると思います。
(44メートル地点…
「肴めし 御御御 ( おみお )」
という居酒屋があります。蓮華寿司という蓮華に乗ったお寿司がかわいくて女性に人気だそうです。
ただ、かわいいだけではなく味もかなり良いとの評判です。夕方から夜しか空いていませんが…とにかく海鮮料理がおすすめだそうです。
具体的な手がかりが何もないのですが…段差があってマットが敷いてあります。右から左への引き戸です。
65メートル地点…
烏骨鶏ラーメン「天照」
があります。段差があった後に少し進んでマットがあるのが特徴です。
メニューはみそ・しょうゆらしいです。どちらも烏骨鶏でのスープみたいです。野菜たっぷりの野菜ラーメンで味を選ぶこともできるみたいで、さらにはキムチのり油そばや、烏骨鶏のぞうすいやスープ単品、そしてゴマ塩でいただく烏骨鶏の餃子などもあるようで、体にやさしくおいしいラーメンと評判のようです。
ただ平日のみの営業で営業時間もかなり短めです。以上、食べログからでした。
(70.5メートル地点…
七色
という油そばのお店があります。具体的には3時方向に進むと段差があってマットがすぐにあります。
ちなみに、この天照と七色の2つのお店は点字ブロックを歩いていても、残念ながら手がかりは何もありません。
しかし、大体の距離感さえあれば、つまりここ付近まで来ることができれば、
平日昼間はこの2つのお店、かなりの高確率でお客さんが並んでいますので、ここらへんで何か探しているような雰囲気をかもしだせれば声をかけてもらえると思います。
11:
97.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみにこの分岐は昭和通りを南に渡る横断歩道への分岐です。車道までは約4.5メートルあります)
12:
7.5メートルほど進むと幅5.5メートルほどの横断歩道があります。信号はありますが音響はありません。そのまま横断歩道を渡ります。
ちなみにこの交差点は「あいれふ東口」という交差点で、この渡る道路は舞鶴777号線といいます。
13:
10.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
(ちなみにこの分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。車道まで約5メートルあります)
また、この分岐で3時方向に寄ってそのまま右側をつたって3メートルほど進むと自動販売機が3台あります。手前からサントリー・いろんなのがまざった自販機・そしてコカコーラでコークオンペイ対応自販機があります。
ちなみにコークオンのタッチセンサーはいつもどおり、お金を入れる所の左側にあります。
(14メートル地点…サンライフ赤坂ビル)
(40.5メートル地点…コークオンペイ対応自販機があります。このへんはなぜか歩道が狭いので杖を右に大きく振っていたらこの自販機に当たります。
14:
45メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみにこの分岐は「法務局前」(東ゆき)というバス停です。車道までは2メートルほどあります。
また、この分岐では3時方向に
喫茶 フローラる
という喫茶店があります。カレーランチもやっているそうです。
具体的な行き方としては、3時方向に進むとお店の看板があるので、その看板の右にずれて前に進んでいきます。<br> そして段差をのぼると目の前には右から左への引き戸があります。
15:
57メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに、この分岐は昭和通りを南側に渡る横断歩道への分岐です。横断歩道まで4メートルあります)
ちなみにここが大正通りの交差点の北東部分ということになります。
16:
8メートルほど進むと12時方向と2時方向へと点字ブロックが分かれています。
12時方向は大正通りを西側に、つまり昭和通りをさらに西に進むことになります。現在いる大正通り交差点北東部分から北西部分に渡るということです。
また2時方向は隅切りを経て大正通り東側を北に進んでいくことになります。
今回は2時方向に進みます。
ちなみに12時方向に進むルートは
ルート7 対象通り交差点北西部分から大正通りと那の津通りを通って浜の町公園交差点まで
ルート8 対象通り交差点北西部分から昭和通りと舞鶴港線を通って浜の町講演交差点まで
をご覧ください。このルート7とルート8で構成される区域が舞鶴3丁目となります。
17:
●●メートルほど進むと、

調査日時

1回目:令和5年10月21日。調査メンバー:出村・田中・西・チームハーネス松井さん・山田さん。
2回目:令和5年11月25日。調査メンバー:出村・西・チームハーネス松井さん・山田さん
3回目:令和6年1月13日。調査メンバー:出村・西・田中
4回目:令和6年2月8日。調査メンバー:出村・田中
マップ完成日時:令和6年2月10日


マップ利用についてのおことわり

※音声で聞きやすくするため、ひらがなで表記している箇所があります。
※ルート途中にあるすべての店舗を記載しているわけではございません。
※記載してある各店舗・施設へのルートを知りたい方は個別ルートを作っているものもありますのでそちらをご参照ください。
なお、個別ルートでは分かりやすくするためにポイント以外の途中の情報は省略して記載しております。
※記載してあるATMはインターホンのプッシュボタン・音声ガイダンスがあるので、視覚障害者でも操作が行えます。逆を言えば、それらがないATMは記載しておりません。
※また、皆さまがマップを利用されるにあたり、ご自身の歩幅がどれくらいかを認識しておかれますと、さらに便利に使っていただけるかと思います。
そのため、最初のいくつかの項目の距離を自分の歩幅で何歩でたどりつけるのかを確認されることをおすすめします。
※なお、このマップの距離の表記についてですが、音声で聞いて頭に残りやすくする目的で、あえて1センチ単位での正確な数値の表記をしておりません。
そのため多少の誤差は生じますが、20センチ以上の誤差は生じないようにしております。
※なお、この情報は調査日時のものです。もし、実際に行かれてみて情報が変化しておりましたらお知らせいただけますと助かります。よろしくお願いします。


”点字ブロックのうちの1つで「誘導ブロック」といわれるものです。○と細長い楕円で構成されており、進行方向を示すブロックです。細長い楕円が示す方向に進むようになっています。”